プラスチック加工のリーディングカンパニーであるキョーラクと資本業務提携に合意
              ~kamimolを用いた製品開発を加速~シューマで解決し、 住宅カーボンニュートラルの実現へ~

BECS株式会社(代表取締役:山本 祥平(以下、BECS))は、このたび、キョーラク株式会社(代表取締役社長:長瀬 孝充(以下、キョーラク))と環境配慮素材「kamimol」の資本業務提携について合意しましたのでお知らせ致します。
今回の提携により、汎用機械での完全なる脱プラ製品を実現し、資源循環の早期確立に貢献いたします。
プラスチックを使用せずに汎用の成形機で成形可能な紙材料設計技術を有するBECSと成形技術のリーディングカンパニーである
キョーラクが連携することで、これまで実現できなかった新たな紙成形製品を早期実現し、「kamimol」を用いた製品の安定した生産体制を強化することで、地球環境への貢献に寄与します。



【素材の特徴】
・石油由来樹脂を使用せずパルプ由来セルロースとアルコール系添加剤を用いているため、CO2排出量削減に貢献。
・既存のプラスチック成形機で紙素材の成形品を作ることが可能。
・既に資源循環が確立されている古紙リサイクルフローにのせることが可能。
・これまで紙ではできなかった複雑な成形品を作製することが可能。
 
【背景】プラスチックを材料として使用することについては、世界的にマイクロプラスチックの発生が問題視さ
れており、環境に配慮した製品開発が世界的な課題となっています。そこで、現在多くの企業により取り組んでいるのがカーボンニュートラル素材である紙化です。
紙の一番のポイントは資源循環が確立していることや、紙マークがつくことにより環境に配慮された製品であることが消費者に認知されていることが大きな利点です。
しかし、紙では複雑な成形品の作製が難しいことが課題となっていることに着目し、キョーラクと資本業務提携を締結し、キョーラクの卓越した成形技術を活用した新商品開発を共同で取り組み、kamimolの更なる品質向上を目指す考えです。


【提携内容】
1. キョーラクの幅広い販路を活用したkamimol製品の販売
2. キョーラク及びその顧客ニーズにマッチしたkamimolの用途開発
3. キョーラクの卓越した成形技術を活用したkamimol製品の新商品開発


お問合せ先:
材料について  :BECS株式会社
         営業部 玉井 宛
         電話番号:0742-93-8077
         メールアドレス:t-tamai@b-ecs.com

成形及び製品・用途開発については:キョーラク株式会社
                 技術研究本部 研究開発G 青木 宛 
                 電話番号:046-261-1045
                 メールアドレス:t_aoki@krk.co.jp